お知らせ一覧

否認防止(Non-repudiation)

否認防止(Non-repudiation) とは、論争当事者が文書や、取り交わした契約の有効性を否認または反駁することを防止する概念のことを指します。

契約書や他の文書への署名を署名者が否認する場合、そのケースは主に2通り考えられます。

1. 署名自体を否定する場合

2. 署名が強制によるものだったという場合
で、これらの否認を防止するために、署名自体が本人の意思によるものであることを立証する必要があります。

電子証明書による否認防止の場合、署名をするには署名を作成できる鍵(秘密鍵)を持っている必要があり、それは署名者本人しか持ちえないものです。そのため、署名者が「その署名を作成したのは私ではない」と言い張ることは困難になります。ただし、秘密鍵を誰かに盗まれた場合、否認防止が崩される可能性があるため、否認防止を崩されないために、サービス提供者側で秘密鍵を安全に保管し、本人のみが利用可能な環境を用意する必要があります。

TIWC VDRは、元々M&Aの案件などの機密情報を関係者間の情報共有・交換に利用すべく開発されたという経緯があり、機密性の確保には、複数の手段を講じています。

関連記事

コメントは利用できません。

トピックス

  1. 【ペーパーレス化に伴う2024年度予算調査】約6割の企業が「2023年にペーパーレス化」を推進...
  2. 【適格請求書発行事業者の登録をしていない一人親方に聞いた!】7割以上が、登録なしでも仕事上の「問題な...
  3. 企業文書を電子化・ペーパーレス化するクラウドサービス「paperlogic」とクラウド型ワークフ...
  4. 電子契約、2023年「導入済み」の企業は73.2%、昨年対比3ポイント増「電子契約」導入理由...
  5. 【1000名以上の大企業|電子化実態調査】「請求書」の受領方法、「100%電子受領」「電子受領が...
  6. 【大企業経理担当者に聞いた!インボイス制度直前調査】約5割の企業は、請求書の電子化システム「導入...
  7. ペーパーロジックは契約書や請求書など法定保存文書を完全に電子化・ペーパーレス化(紙廃棄)するクラウドサービスを提供しています
    paperlogic電子契約/電子書庫においてJIIMA電帳法電子取引ソフトウエアの法的要件認証を取...
  8. 【大企業のペーパーレス推進状況を調査】電帳法のスキャナ保存、過去書類も含め「全面的に電子化予定」は6...

≪代表横山の著書が発売されました≫

≪紙書類の保管にお悩みのご担当者へ≫

e-文書法・電子帳簿保存法
セミナー・講演ご依頼承ります。

ペーパーロジック代表取締役 横山公一が、e-文書法・電子帳簿保存法・会社法・電子署名法等を踏まえ、企業のペーパーレス化のポイントについて導入事例を交えながら実践的に解説いたします。